2021年11月13日

番外 宮城県の古墳⑦ー1 瓶ケ盛(かめがもり)古墳(鷹巣古墳群12号墳) 白石市 56m

 鷹巣古墳群の中で、最大規模を誇る古墳です。ただし、訪問時は墳丘上に草木が茂りあまりいい絵は撮れませんでした。
 白石市のHP.の「指定文化財 鷹巣古墳群」の項目で、「白石盆地のほぼ中央、東から突出する鷹巣丘陵の峰道に沿って点在する古墳群で、5世紀後半から7世紀頃までに造営されたと考えられています。 本古墳群中最大のものは瓶ヶ盛古墳で、二段築成、全長56メートルの埴輪をめぐらす帆立貝式の前方後円墳です。 昭和46年に県の指定史跡となりました。」と記されています。
 宮城県白石市教育委員会の『鷹巣古墳群発掘調査概報道』でも、「12号墳 (瓶 ヶ盛古墳) 鷹巣古墳の主墳 とみ られているこの古墳は、その存在 は江戸時代か ら文献 にも書出され著名 となってお り、瓶ケ盛古墳の別称が与えられ親まれて きた前方後円墳である。 この古墳一帯 は、松 と雑木に覆 われていて見通 しが悪い うえ、前方部の形状が不明確なため、この丘陵東端 を横切 る小径の窪みをもって尖端 とみなし長軸約70m、 後円部径60mの 規模 と略測 されていた。 今回の実測調査に際 し、樹木の全面刈払いを行なった ところ、 これらの中間に巾3m、 深さ20cmほどの浅い窪地が分水線を横断 して走るのが確認 され、ここを前方部端 とみるのが妥当と考 えられた。 しか し、これとても、前方部端の形状 は方形 をなすこともな く、その上、周湟らしくはあって も極めて浅いなどのことか ら、不確定な要素 も多分に内臓(おっさん註 「内蔵」の誤記) しておるため、巾15m、 長 さ15mと 概略を示すにとどめる。そ してこれ らは、今後 この墳丘をめ ぐる埴輪の配置状況や周湟の確認調査によって始めて確定 されるべ きものと思われる。一応、こうした観察結果を基礎 として全長56mと してお く。後円部径は50m、 二段築造からなり、高さは西の墳丘基部より測 って7mで、後円部西半には、巾 5mの周湟が認められる。後円部には各所に盗掘 された痕跡がみられるが、いづれ も主体部に達するに至 らないため末掘 とみてよく、 したがって内部主体は不明である。」(p.29)と述べられています。
 また、奈良女子大学の「前方後円墳データベース(全国版)」の、「瓶ヶ盛古墳(鷹ノ巣古墳、*鷹ノ巣12号墳)」の項目では、「形状:前方後円(帆立貝形) 築成:前方部:1段、後円部:2段 墳長:56m 後円部:径48m 高7m 前方部:幅27m 長20m 高0.4m 特記事項【周濠】あり。県史跡(鷹の巣古墳群)」と記されています。 
 上記のように、「鷹の巣古墳群」を構成する古墳のひとつとして、宮城県の史跡に指定されています。
 余談ですが、資料によって詳しい数値に違いがありますが、後円部と比べて前方部の高さが異常に低い事が気になりました。後世の削平などにより現在の状況になったという妄想が浮かんでしまいました。


 白石市教委の説明板。
番外 宮城県の古墳⑦ー1 瓶ケ盛(かめがもり)古墳(鷹巣古墳群12号墳) 白石市 56m


 後円部右側。左側。
番外 宮城県の古墳⑦ー1 瓶ケ盛(かめがもり)古墳(鷹巣古墳群12号墳) 白石市 56m
番外 宮城県の古墳⑦ー1 瓶ケ盛(かめがもり)古墳(鷹巣古墳群12号墳) 白石市 56m

 前方部右側。左側。
番外 宮城県の古墳⑦ー1 瓶ケ盛(かめがもり)古墳(鷹巣古墳群12号墳) 白石市 56m
番外 宮城県の古墳⑦ー1 瓶ケ盛(かめがもり)古墳(鷹巣古墳群12号墳) 白石市 56m


 前方部右端から後円部。西から。
番外 宮城県の古墳⑦ー1 瓶ケ盛(かめがもり)古墳(鷹巣古墳群12号墳) 白石市 56m

 前方部左端から後円部。西から。
番外 宮城県の古墳⑦ー1 瓶ケ盛(かめがもり)古墳(鷹巣古墳群12号墳) 白石市 56m


 後円部墳頂盗掘抗。
番外 宮城県の古墳⑦ー1 瓶ケ盛(かめがもり)古墳(鷹巣古墳群12号墳) 白石市 56m


 全景。右が後円部、左奥が前方部。南西から。
番外 宮城県の古墳⑦ー1 瓶ケ盛(かめがもり)古墳(鷹巣古墳群12号墳) 白石市 56m
            以上2017年4月撮影。



Posted by じこま at 08:08│Comments(2)
この記事へのコメント
あらららら、見事に藪状態ですね、4月でこれですか。
これでは前方後円墳らしさはまるで分かりませんね。
私は当時仙台在住なので古墳に興味を持ってからすぐに行きましたが前方後円墳らしい姿がよく残っていました。
せっかく保存したのに草刈りなんてしないんですかね。
Posted by 平家蟹 at 2021年11月13日 21:40
 コメントありがとうございます。画像は4月上旬に撮ったものでした。
 平家蟹さんの「古墳のお部屋ブログ館」の「鷹の巣古墳群」の項目の「瓶ヶ盛古墳」の画像は、古墳の形がはっきりとわかる貴重なものですね。
 古墳探訪シーズンは冬の時期だと思いますが、雪の積もる東北地方は自分の未熟な運転技術では命懸けとなるので、余命んヶ月と言われないと怖くて行けません。
 
Posted by じこまじこま at 2021年11月14日 11:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。