2019年07月31日

追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 

 作山古墳群は、方墳・円墳・前方後円墳5基からなる古墳群です。訪問時、5号墳の存在に気付かずその絵はありません。「しっかり調べてから行きん」。
 蛭子山古墳とともに「与謝野町(旧加悦町)古墳公園」内にあり、復元・整備されています。「作山古墳群」として、国の史跡に指定されています。
 余談ですが、岡山県総社市の作山古墳(ランキング10位)と同名ですが、全く違う古墳です。

  1号墳 造出付円墳 全長36m

 標柱。説明板。
追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 

追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 


 造出。一部重複して奥が5号墳(方墳 辺13m)。
追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 

 全景。
追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 


 墳頂の石棺の説明板。石棺。
追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 
追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 
         


  2号墳 円墳 径28m

 標柱。説明板。
追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 
追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 


 墳頂。
追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 


 全景。
追加82-2 蛭子山古墳のおまけの「作山古墳群 その1」 京都府与謝野町 
            以上2009年6月撮影。



Posted by じこま at 08:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。