2019年07月01日
追加637 桜井古墳 福島県南相馬市 前方後方墳 75m
この桜井古墳は、ランキング637位として2018年7月8日のブログで紹介しています。東北地方を代表する大型前方後方墳です。国の史跡に指定され、墳丘は復元されています。前回とほぼ同じ絵ですが、今回は横から撮った絵が新たに追加しています。
奈良女子大学の前方後円墳データベースの「桜井古墳」の項目でも、「墳丘 形状:前方後方 墳長:75m 後円(ママ)部:径(ママ)40~47m 高7m 前方部:幅27m 長35m 高4.5m」と記されています。
説明板左側。右側。

後方部中央。右側。左側。


前方部右側。左側。

前方部から後方部、西から。後方部墳頂から見る前方部、東から。

後方部埋葬施設の説明板。後方部墳頂。

2つで全景(横から)。先が前方部、後が後方部。北から。

ほぼ全景(横から)。右が前方部、左が後方部。北から。
以上2019年6月撮影。
奈良女子大学の前方後円墳データベースの「桜井古墳」の項目でも、「墳丘 形状:前方後方 墳長:75m 後円(ママ)部:径(ママ)40~47m 高7m 前方部:幅27m 長35m 高4.5m」と記されています。
説明板左側。右側。
後方部中央。右側。左側。
前方部右側。左側。
前方部から後方部、西から。後方部墳頂から見る前方部、東から。
後方部埋葬施設の説明板。後方部墳頂。
2つで全景(横から)。先が前方部、後が後方部。北から。
ほぼ全景(横から)。右が前方部、左が後方部。北から。
Posted by じこま at 08:08│Comments(0)