2018年01月28日

04 造山古墳 岡山県岡山市 360m

 日本で最大の古墳です。トランプ大統領でなくてもフェイクニュースと言われそうですが。これは、ファクトです。ただし、条件付きですが。これまでに紹介した古墳は、宮内庁が「陵墓」に指定して立ち入りは禁止されています。しかし、この古墳は豊橋のおっさんでも、新城のお母さんでも、豊川のお姉さんでも、田原のお坊ちゃまでも墳丘に立ち入ることができます。その点で日本最大なのです。下の絵は、後円部から前方部を見下ろしたものです。
 説明板にも「自由に立ち入りできる古墳としては全国一の規模」との記述あり。
 石棺も放置状態。おさわりもできちゃいます。
 全景。右が前方部、左が後円部。
            上3枚は2014年3月撮影。下は2017年1月撮影。


    追記

 2019年10月23日のブログに、「追加04 造山古墳」として新しい絵を掲載しています。その際に、墳長を360mから350mに訂正しています。


    追記の追記

 2021年3月25日のブログに、「追加の追加04 造山古墳」として新しい絵を掲載しています。  


Posted by じこま at 08:15Comments(0)

2018年01月28日

01 続き

            2017年9月撮影。


 撮影ポイントとして有名な、堺市役所21階展望ロビーからの全景画像です。画面中央右が前方部、左が後円部です。  


Posted by じこま at 07:19Comments(0)

2018年01月28日

03 続き②

 2017年6月に堺市が設置した「ビュースポット(展望台)」から後円部を撮影。



 下は、2014年6月に七観山古墳(復元)墳頂から後円部を撮影したもの。
  


Posted by じこま at 07:10Comments(0)