2018年02月06日

16 行燈山古墳 奈良県天理市 242m

 この古墳も宮内庁が、崇神天皇と治定する陵です。かつては、近所にある渋谷向山古墳を崇神天皇陵として、この古墳は景行天皇陵と考えられていたこともあるそうです。

 制札。
16 行燈山古墳 奈良県天理市 242m
            2008年10月撮影。 

 これは、天理市教育委員会の説明板。
16 行燈山古墳 奈良県天理市 242m


 全景。右が前方部。左が後円部。北西から。
16 行燈山古墳 奈良県天理市 242m

 もう少しで全景。中央が前方部(端からみて)右隅。右が後円部。西から。
16 行燈山古墳 奈良県天理市 242m
            以上2013年11月撮影。   


      追記

 2018日3月19日、及び2020年4月5日のブログに、新しい絵を掲載しています。

    追記

 追加・補遺が2018年3月19日のブログにあります。


Posted by じこま at 10:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。