2018年02月06日
18 室宮山古墳 奈良県御所市 238m
国指定史跡ではありますが、陵墓や陵墓参考地ではないので自由に見学できます。パチパチ。
もう少しで全景。左が後円部、右が前方部。北から。
右が後円部、左が前方部の一部。南から。
後円部右側。
後円部左側。 前方部は、薮だらけで検閲不合格。
後円部墳頂にある復元された靫形埴輪。靫とは、矢を入れてリュックサックのように担ぐ武具だそうです。
長持形石棺の先端部分。詳細は、次の説明で。

もう少しで全景。左が後円部、右が前方部。北から。
右が後円部、左が前方部の一部。南から。
後円部右側。
後円部左側。 前方部は、薮だらけで検閲不合格。
後円部墳頂にある復元された靫形埴輪。靫とは、矢を入れてリュックサックのように担ぐ武具だそうです。
長持形石棺の先端部分。詳細は、次の説明で。
Posted by じこま at 12:05│Comments(0)