2018年02月18日

[67] 椿山古墳 群馬県高崎市 152m

 椿山古墳といえば、滋賀県栗東市にある古墳のほうが知名度が高いです。ここでは、大変お世話になっているホームページ『埼群古墳館』の「群馬館」にある「西毛北部」の「椿山古墳」のデータを参考にさせていただきました。
 遠景。中央が後円部、右端が前方部か?北東から。
[67] 椿山古墳 群馬県高崎市 152m

 後円部端の東側部分か?
[67] 椿山古墳 群馬県高崎市 152m

 後円部端の西側部分か?
[67] 椿山古墳 群馬県高崎市 152m

 遠景。中央が後円部、左の竹林の奥が前方部か?西から。
[67] 椿山古墳 群馬県高崎市 152m
                よくわからんじゃん。



Posted by じこま at 00:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。