2018年02月24日

111 尾山車山古墳 岡山県岡山市 135(139)m

 国の史跡に指定されています。丘陵の端部に位置しており、道路から小道に入り、畑の間を通って古墳にたどり着きました。さらに、道路を上っていくと矢藤治山古墳や中山茶臼山古墳があります。前方部から見る東方向の景色は、かつてこのあたりが海であったことが信じられないほど平野が広がっています。
 岡山市教育委員会による新旧説明板。
111 尾山車山古墳 岡山県岡山市 135(139)m
111 尾山車山古墳 岡山県岡山市 135(139)m



 後円部中央。右側。左側。
111 尾山車山古墳 岡山県岡山市 135(139)m
111 尾山車山古墳 岡山県岡山市 135(139)m
111 尾山車山古墳 岡山県岡山市 135(139)m

 前方部右側。左側。
111 尾山車山古墳 岡山県岡山市 135(139)m
111 尾山車山古墳 岡山県岡山市 135(139)m


 前方部から後円部。東から。
111 尾山車山古墳 岡山県岡山市 135(139)m

 前方部右隅から後円部。北東から。
111 尾山車山古墳 岡山県岡山市 135(139)m



Posted by じこま at 19:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。