2018年07月15日

659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m

 独立丘陵の珠城山に、3基の古墳が築造されておりその中で最大規模の古墳です。国指定史跡「珠城山古墳群」を構成する古墳のひとつです。桜井市観光協会のHP.の「珠城山古墳群(桜井市 巻野内)」の項目では、「【2号墳】全長85mと群中一番大きく前方部を西に向けています。後円部墳頂などが調査されましたが内部主体は不明です。前方部の前面にはかって小石室が存在していましたが消滅しています。」と記されています。ただし、全長75mとする資料も複数あります。説明板の墳形図をみると、前方部の端を北側か南側どちらに設定するかで数値が異なってくると思います。
 約400m北に渋谷向山古墳(ランキング7位)、約600m西に纏向遺跡の大型建物群跡があります。余談になりますが、この珠城山は渋谷向山古墳のビューポイントとなっています。

 桜井市教委の説明板2つ。
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m



 後円部中央。右側。左側。
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m

 前方部。前方部から後円部。
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m


 後円部端近景。東から。
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m


 全景。右が前方部、左が後円部。北から。
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m


 桜井市教委の旧説明板2つ。
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m
659 珠城山2号墳 奈良県桜井市 75(85)m
            以上2013年11月撮影。



Posted by じこま at 13:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。