2018年07月30日
700 北条塚古墳 千葉県多古町 73(70)m
多古町のHP.の「松崎神社と北条塚古墳」の項目で、「松崎神社の裏、東西に横たわる前方後円墳が北条塚古墳です。栗山川流域の台地には数多くの古墳が点在していますが、その中でも柏熊古墳と並ぶ大型の代表的な古墳です。主軸の長さは約70メートル、前方部の幅45メートル、高さ5.5メートル、後円部の直径約37メートル、高さ6.5メートルで、約1300年前の古墳時代後期(6~7世紀)の築造年代と推定されています。」と記されています。千葉県の史跡に指定されています。
前方部の西南隅の一部が道路で改変されていますが、墳丘は全体的によく残っており、北側からの絵は美しいシルエットを見せてくれます。前方部の墳頂には、祠が祀られています。約2km北西に、柏熊古墳(しゃくし塚古墳)(ランキング537位)があります。
説明板。
後円部中央。右側。左側。


前方部右側。左側。前方部から後円部。


前方部左隅から後円部。
全景(横から)。右が前方部、左が後円部。北から。
以上2016年11月撮影。
多古町教委の説明文。
前方部墳頂の祠。
以上2012年3月撮影。
前方部の西南隅の一部が道路で改変されていますが、墳丘は全体的によく残っており、北側からの絵は美しいシルエットを見せてくれます。前方部の墳頂には、祠が祀られています。約2km北西に、柏熊古墳(しゃくし塚古墳)(ランキング537位)があります。
説明板。
後円部中央。右側。左側。
前方部右側。左側。前方部から後円部。
前方部左隅から後円部。
全景(横から)。右が前方部、左が後円部。北から。
多古町教委の説明文。
前方部墳頂の祠。
Posted by じこま at 07:41│Comments(0)