2018年08月31日
785 鳥崇神社古墳 群馬県太田市 70m
奈良女子大学の前方後円墳データベースの「鳥崇神社古墳(鳥之郷村66号墳)」の項目で、「墳丘 形状:前方後円 築成:後円部:2段 墳長:70m 後円部:径40m 高7.5m 前方部:幅28m 長30m 特記事項【造出】あり?(前方部両側の周濠中に中島あり)。【周濠】馬蹄形。【その他】前方部削平。」と記されています。
現状は、大型の円墳状態です。ただし、後円部はかなり高さがあります。上記の中島については気づきませんでした。中島のある古墳といえば、同じ群馬県高崎市にある井出二子山古墳(ランキング200位)や保渡田八幡塚古墳(ランキング286位)を思い出しました。
後円部。南から。
後円部(横から)。西から。
前方部跡から後円部。南から。
以上2016年11月撮影。
後円部近景。
後円部墳頂。
後円部。南から。
後円部(横から)。東から。
以上2011年10月撮影。
現状は、大型の円墳状態です。ただし、後円部はかなり高さがあります。上記の中島については気づきませんでした。中島のある古墳といえば、同じ群馬県高崎市にある井出二子山古墳(ランキング200位)や保渡田八幡塚古墳(ランキング286位)を思い出しました。
後円部。南から。
後円部(横から)。西から。
前方部跡から後円部。南から。
後円部近景。
後円部墳頂。
後円部。南から。
後円部(横から)。東から。
Posted by じこま at 08:08│Comments(0)