2018年10月14日
873 伊勢山古墳(五社稲荷古墳) 群馬県前橋市 67(65)m
奈良女子大学の前方後円墳データベースの「伊勢山古墳(五社稲荷古墳・伊勢山E号墳・荒砥村122号墳〈綜覧〉)」の項目で、「墳丘 形状:前方後円 築成:前方部:前方部2段、後円部:2段 墳長:65m 後円部:径42m 高5.5m 前方部:幅47.5m 長30m 高5m」と記されています。
後円部墳頂に稲荷社が建立されています。訪問時、冬期でも草木が生え墳形はわかりにくかったです。約1km東に、中二子古墳(ランキング201位)・前二子古墳(ランキング363位)・後二子古墳(ランキング494位)などが見られる大室公園があります。
後円部。前方部。

前方部から後円部。
後円部端近景。
全景(横から)。右が後円部、左が前方部。南から。
全景。右が前方部、左が後円部。北から。
以上2014年12月撮影。
後円部墳頂に稲荷社が建立されています。訪問時、冬期でも草木が生え墳形はわかりにくかったです。約1km東に、中二子古墳(ランキング201位)・前二子古墳(ランキング363位)・後二子古墳(ランキング494位)などが見られる大室公園があります。
後円部。前方部。
前方部から後円部。
後円部端近景。
全景(横から)。右が後円部、左が前方部。南から。
全景。右が前方部、左が後円部。北から。
Posted by じこま at 08:08│Comments(0)