2019年02月23日
1182 笹原笹塚古墳(上三川2号墳) 栃木県上三川町 60m
奈良女子大学の前方後円墳データベースの「笹原笹塚古墳(上三川2号墳)」の項目で、「墳丘 形状:前方後円 墳長:60m 後円部:径30m 高3m 前方部:幅23m 高1m 特記事項【その他】篠竹が繁茂しており、墳丘自体の存在が不明、自然地形の可能性も残る。」と記されています。
古墳は、国道4号線石橋宇都宮バイパスと国道352号線との「上三川」交差点から約600m南の低台地上の林の中に立地しています。墳丘のような高まりを見つけることができましたが、60m規模の古墳であるとは思えず、墳形はよくわかりませんでした。
墳丘の一部か。


遠景。南から。
以上2015年1月撮影。
古墳は、国道4号線石橋宇都宮バイパスと国道352号線との「上三川」交差点から約600m南の低台地上の林の中に立地しています。墳丘のような高まりを見つけることができましたが、60m規模の古墳であるとは思えず、墳形はよくわかりませんでした。
墳丘の一部か。
遠景。南から。
Posted by じこま at 08:08│Comments(0)