2020年12月01日

追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m

 2018年6月13日のブログで紹介した古墳です。2012年・15年に続いて3度目の訪問です。
 墳丘規模については、説明板に「墳丘の長さは約85m」と書かれているので、この数値も追加しました。
 「川子塚古墳」として、ひたちなか市の史跡に指定されています。「川子塚前方後円墳」という名称から変更したようです。前回紹介したブログの説明板では、「川子塚前方後円墳」と記されていましたが、今回の説明板の絵でもその痕跡が確認できます。「上からぺったんと貼っただらー」。
 前回のブログでも書きましたが、後円部墳頂の祠は、壊れた状態で放置されていました。東日本大震災の影響だと思われますが、この古墳の祠の「復旧」はまだのようです。


 石柱。ひたちなか市教委の説明板。
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m


 後円部中央。右側。左側。
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m

 前方部右側。左側。
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m


 前方部から後円部。
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m

 後円部墳頂。
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m


 3つで全景(横から)。前方部。くびれ部。後円部。
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m
追加550 川子塚(かごづか)古墳 茨城県ひたちなか市 81(80・85)m
            以上2020年10月撮影。



Posted by じこま at 08:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。