2022年04月27日

番外 茨城県の古墳⑪ー1 牛伏古墳群第1号墳 水戸市 28m 

 「牛伏古墳群」の主墳的存在のお富士様古墳(第17号墳)(ランキング1139位)や古墳群の中では比較的大きな規模の第2号墳~第4号墳については、2019年2月5日のブログで紹介しています。ここでは、それ以外の古墳を紹介します。また、最初の訪問時の絵の画質が粗かったので、再訪しています。
 奈良女子大学の「前方後円墳データベース(全国版)」の「牛伏1号墳(牛伏3号墳〈仮称〉)」の項目で、「墳丘 形状:前方後円 墳長:復元28m 後円部:径16m 前方部:幅8以上 長8m 特記事項【その他】墳丘南東側一部削平。」と記されています。
 古墳群は、「くれふしの里古墳公園」として整備・保存されています。公園内には、「はに丸タワー」というモニュメントが作られています。


 内原町教委の説明板。
番外 茨城県の古墳⑪ー1 牛伏古墳群第1号墳 水戸市 28m 

 標識。
番外 茨城県の古墳⑪ー1 牛伏古墳群第1号墳 水戸市 28m 


 全景。右が後円部、左が前方部。北から。
番外 茨城県の古墳⑪ー1 牛伏古墳群第1号墳 水戸市 28m 
        以上2015年6月撮影。


 はに丸タワー。
番外 茨城県の古墳⑪ー1 牛伏古墳群第1号墳 水戸市 28m 

 標識。
番外 茨城県の古墳⑪ー1 牛伏古墳群第1号墳 水戸市 28m 


 やや全景。右手前が後円部、左奥が前方部。
番外 茨城県の古墳⑪ー1 牛伏古墳群第1号墳 水戸市 28m 
         以上2012年4月撮影。



Posted by じこま at 08:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。