2023年04月16日

追加735 大厩(おおまや)二子塚古墳 市原市 71(70)m

 2015年6月以降2度目の訪問となりました。詳細は前回のブログ(2018年8月13日に掲載)で書きましたので割愛しました。
 ただし、そのブログで「標柱」の絵を撮り忘れ、「悔いが残った」ことを書きましたが、今回は見つけることができず、しかたなく杭の絵を撮りました。
 また、訪問時の失敗談も書きましたが、今回もやっちまいました。訪問を終え墳丘から降りる際に、用水路の反対側から駐車スペースに向かいましたが、行けども行けども崖が高くなり、用水を渡ることも容易ではありませんでした。遠回りして、ようやくたどり着きましたがヘトヘトになってしまいました。「古墳に嫌われとるだらー」。


 後円部中央。右側。左側。
追加735 大厩(おおまや)二子塚古墳 市原市 71(70)m
追加735 大厩(おおまや)二子塚古墳 市原市 71(70)m
追加735 大厩(おおまや)二子塚古墳 市原市 71(70)m

 前方部右側。左側。
追加735 大厩(おおまや)二子塚古墳 市原市 71(70)m
追加735 大厩(おおまや)二子塚古墳 市原市 71(70)m


 前方部から後円部。
追加735 大厩(おおまや)二子塚古墳 市原市 71(70)m

 後円部墳頂。
追加735 大厩(おおまや)二子塚古墳 市原市 71(70)m


 墳丘上の赤色杭。
追加735 大厩(おおまや)二子塚古墳 市原市 71(70)m


 全景。右が前方部、左奥が後円部。
追加735 大厩(おおまや)二子塚古墳 市原市 71(70)m
        以上2023年2月撮影。



Posted by じこま at 07:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。