2024年03月05日
番外 愛知県の古墳⑤ー12 馬越北山20号墳か[馬越北山古墳群] 豊橋市 円墳 径18m
馬越北山古墳群の中で丘陵の西端に立地し、1号墳の北西に位置している古墳です。この20号墳は、東支群の15号墳~19号墳が発見された際に確認されたので、西支群の近接する古墳とは不連続な名称となっています。
下記の「遺跡・文化財マップ」を頼りに、訪問しましたが、古墳か否か確信が持てず、「馬越北山20号墳か」としました。
HP.「ちずみる豊橋」の「遺跡・文化財マップ」にある「馬越北山20号墳」の項目で「遺跡概要 円墳(径18。0m、高さ1.5m)」と記されています。
近景か。![番外 愛知県の古墳⑤ー12 馬越北山20号墳か[馬越北山古墳群] 豊橋市 円墳 径18m](//img01.dosugoi.net/usr/k/o/f/kofun/KIMG3325.JPG)
近景か。![番外 愛知県の古墳⑤ー12 馬越北山20号墳か[馬越北山古墳群] 豊橋市 円墳 径18m](//img01.dosugoi.net/usr/k/o/f/kofun/KIMG3326.JPG)
近景か。
以上2024年2月撮影。
下記の「遺跡・文化財マップ」を頼りに、訪問しましたが、古墳か否か確信が持てず、「馬越北山20号墳か」としました。
HP.「ちずみる豊橋」の「遺跡・文化財マップ」にある「馬越北山20号墳」の項目で「遺跡概要 円墳(径18。0m、高さ1.5m)」と記されています。
近景か。
近景か。
近景か。
Posted by じこま at 07:07│Comments(0)