2024年07月31日

番外 愛知県の古墳㉟ー1 若宮3号墳[若宮古墳群] 西尾市 円墳 径10m

 このブログで、西尾市内の古墳について参考文献として活用させてもらっている『新編西尾市史 資料編1 考古』を斜め読みしていたら、吉良八幡山古墳(2018年10月21日のブログで紹介)のある岡山丘陵の西端に、この若宮古墳群があることを知り、興味が湧いたので訪問しました。
 同上書を参考に、グーグルマップで古墳群の位置を確認して、「いざ鎌倉」。一般道から舗装された坂道に入り、ぬれ落ち葉にスリップしないよう気をつけながら進むと、舗装がなくなる手前に「若宮第三古墳」と記された標柱がありました。ただし、その北東側にロープが張られ、「私有地につき 立入厳禁 加藤」と記された立て札が立っていました。こちらの方向に、1号墳や2号墳があるはずだと思いながら、パチリと一枚絵を撮りました・・・。   
 
 西島庸介さんは、「3号墳は墳頂部と墳丘の西側及び東側が削り取られている。現状では直径10m、高さ2mの円墳とみられる。」(「87 若宮古墳群」p.504、『新編西尾市史 資料編1 考古』所収)と述べています。


 「若宮第三古墳」銘の標柱。
番外 愛知県の古墳㉟ー1 若宮3号墳[若宮古墳群] 西尾市 円墳 径10m


 全景。北から。
番外 愛知県の古墳㉟ー1 若宮3号墳[若宮古墳群] 西尾市 円墳 径10m


 「立入厳禁」の立て札。
番外 愛知県の古墳㉟ー1 若宮3号墳[若宮古墳群] 西尾市 円墳 径10m


 この奥に1・2号墳があるはず。
番外 愛知県の古墳㉟ー1 若宮3号墳[若宮古墳群] 西尾市 円墳 径10m
        以上2024年7月撮影。



Posted by じこま at 07:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。