2021年05月02日

番外 上侍塚北古墳 栃木県大田原市 前方後方墳 49m

 古墳は、その名の通り上侍塚古墳の北に位置しています。国の史跡である上侍塚古墳や下侍塚古墳と比べてマイナーで、しかも民家や農地の間にあるので、うっかりすると見落としてしまいます。
 奈良女子大学の「前方後円墳データベース(全国版)」の、「上侍塚北古墳」の項目で、「墳丘 形状:前方後方 墳長:48.5m 後円(ママ)部:径(ママ)24m 高5m 前方部:幅13.5m 長24.5m 高3m 特記事項【周濠】ない可能性が強い。」と記されています。
 前にも書きましたが、上侍塚古墳・下侍塚古墳は、水戸光圀(黄門さん)が佐々介三郎宗淳(助さん)に命じて発掘調査をしたことで知られています。その目的は、「那須国造碑」に記された国造が、古墳の被葬者か否か明らかにすることでした。
 現在、国宝に指定されている「那須国造碑」も光圀の命で保護され、下侍塚古墳の約700m北にある笠石神社の御神体となっています。おっさんも、拝見させてもらいましたが、国宝を数センチの至近距離で直に見たのは、後にも先にもない貴重な経験でした。

 この古墳は、2018年6月2日のブログ、「514-おまけ 上侍塚北古墳および侍塚古墳群」で紹介していました。ただし、2017年3月の絵しか掲載していませんでしたので、今回はそれ以前に訪問した時の絵も載せました。


 全景。右が前方部、左が後方部。西から。
番外 上侍塚北古墳 栃木県大田原市 前方後方墳 49m


 全景。右が後方部、左が前方部。南南東から。
番外 上侍塚北古墳 栃木県大田原市 前方後方墳 49m


 遠景。南の上侍塚古墳の後方部から見る。南から。           
番外 上侍塚北古墳 栃木県大田原市 前方後方墳 49m
            以上2017年3月撮影。


 2つで全景。前方部左側から後方部。
番外 上侍塚北古墳 栃木県大田原市 前方後方墳 49m

 2つで全景。前方部。
番外 上侍塚北古墳 栃木県大田原市 前方後方墳 49m


 墳丘(後方部端か)。
番外 上侍塚北古墳 栃木県大田原市 前方後方墳 49m
               以上2009年11月撮影。



Posted by じこま at 08:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。